Toyo University
Bio-Resilience Research Project

HOME | 研究成果 Research results
 

論文・総説/Publications

2024年
Guesmi S, Ghedira K, Pujic P, Najjari A, Miotello G, Cherif A, Narumi I, Armengaud J, Normand P, Sghaier H (2024) Effect of gamma irradiation on the proteogenome of cold-acclimated Kocuria rhizopjila PT10. Research in Microbiology (in press) doi: 10.1016/j.resmic.2024.104230.
Doukyu N
, Ito H, Sugimoto K. (2024). Expression and characterization of a thermostable monoacylglycerol lipase from thermophilic Geobacillus kaustophilus. Preparative Biochemistry & Biotechnology, 1–9. https://doi.org/10.1080/10826068.2024.2361147

Sakai M, Shimosaka T, Katsumata K, Yohda M, Narumi I (2024) Developing a new host-vector system for Deinococcus grandisFrontiers in Microbiology, 15, 1387296. doi: 10.3389/fmicb.2024.1387296.
  Warashina T, Sato A, Hinaii H, Shaikhutdinov N, Shagimardanova E, Mori H, Tamaki S, Saito M, Sanada Y, Sasaki Y, Shimada K, Dotsuta Y, Kitagaki T, Maruyama S, Gusev O, Narumi I, Kurokawa K, Morita T, Ebisuzaki T, Nishimura A, Koma Y, Kanai A (2024) Microbiome analysis of the restricted bacteria in radioactive-element-containing water at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. Applied and Environmental Microbiology, 90(4), e0211323. doi: 10.1128/aem.02113-23.   Kitamura S, Hirata S, Inamura R, Narumi I, Oono Y (2024) Comparison of mutation frequencies in anthocyanin synthetic genes in irradiated Arabidopsis M1 plants. QST Takasaki Annual Report 2022, 79.

Satoh K, Oono Y, Narumi I (2024) Activation mechanism of DNA damage response protein PprI in Deinococcus radioduransQST Takasaki Annual Report 2022, 82.

Kawasaki I, Kubo A, Matsui N, Otaki H, Satoh K, Narumi I (2024) Mutation spectrum analysis of the rpoB gene in Rubrobacter radiotoleransQST Takasaki Annual Report 2022, 83.

Cui HL, Hou J, Amoozegar MA, Dyall-Smith ML, de la Haba RR, Minegishi H, Montalvo-Rodriguez R, Oren A, Sanchez-Porro C, Ventosa A, Vreeland RH (2024) Proposed minimal standards for description of new taxa of the class Halobacteria, Int J Syst Evol Microbiol, 74(3).
doi: 10.1099/ijsem.0.006290.

Kojima D, Tanaka S, Kurosaki A, Xiong Z, Ito M (2024) Isolation and Cs resistance mechanism of Escherichia coli strain ZX-1, Frontiers in Microbiology, 14: 1340033., doi.org/10.3389/fmicb.2023.1340033

2023年
伊藤 政博(2023) 極限環境微生物の先端科学と産業利用の可能性、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、 ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 1–12、株式会社エヌ・ティー・エス.

伊藤 政博(2023)好アルカリ性微生物のアルカリ適応メカニズム、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 113–124、株式会社エヌ・ティー・エス.

鳴海 一成
(2023)極限環境微生物の放射線耐性メカニズム、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 145–153、株式会社エヌ・ティー・エス.
 
道久則之(2023) 有機溶媒耐性微生物の有機溶媒耐性メカニズム、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 171–184、株式会社エヌ・ティー・エス.

東端啓貴(2023) 超好熱性アーキアのファミリーB型DNAポリメラーゼのDNA損傷ストレス応答、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 359–364、株式会社エヌ・ティー・エス.

高品知典(2023) 極限環境微生物を用いた醤油諸味粕の分解と再利用、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 459–462、株式会社エヌ・ティー・エス.

峯岸宏明(2023) 好塩性微生物の多様性と系統分類、「極限環境微生物の先端科学と社会実装最前線(監修者 伊藤 政博、鳴海 一成、道久 則之)」、ISBN: 978-4-86043-848-7、pp. 135–143、株式会社エヌ・ティー・エス.

Ishida Y,  Zhang C, Sato K, Ito M (2023) Physiological Importance and Role of Mg2 in Improving Bacterial Resistance to Cesium, Frontiers in Microbiology, 14: 1201121., doi: 10.3389/fmicb.2023.1201121

Ishida Y, Koretsune T, Ishiuchi E, TeshimaM, Ito M (2023) A magnesium transporter is involved in the cesium ion resistance of the high-concentration cesium ion-resistant bacterium Microbacterium sp. TS-1. Frontiers in Microbiology, 14: 1136514,  doi: 10.3389/fmicb.2023.1136514

Doukyu N, Ikehata Y, Sasaki T (2023) Expression and characterization of cholesterol oxidase with high thermal and pH stability from agaricidamnosum. Prep. Biochem. Biotechnol. 53, 331–339.doi: 10.1080/10826068.2022.2084626.

Katsumata K, Satoh K, Oono Y, Miyazaki K, Narumi I (2023) Gamma-ray resistance of the thermophilic Rubrobacter. QST Takasaki Annual Report 2021, 85.

2022年
Hirai K, Idemoto T, Kato S, Ichiishi A, Fukumori F, and Fujimura M (2022) Deletion of the col-26 transcription factor gene and a point mutation in the exo-1 F-box protein gene confer sorbose resistance in Neurospora crassa. Journal of Fungi, 8(11), 1169. https://doi.org/10.3390/jof8111169
Satoh K, Hagiwara K, Katsumata KKubo A, Yokobori S, Yamagishi A, Oono Y, Narumi I (2022) Complete genome sequence of the radioresistant bacterium Deinococcus aetherius ST0316, isolated from the air dust collected in lower stratosphere above Japan. Microbiology Resource Announcements, 11, e00836-22. https://journals.asm.org/doi/full/10.1128/mra.00836-22

Doukyu N, Fujisawa H, Saito R. Improving E. coli organic solvent tolerance by 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid. Biosci Biotechnol Biochem. 2022 Jun 1:zbac083. doi: 10.1093/bbb/zbac083. 
Ito M and Hasunuma S (2022)Complete Genome Sequence of Bacillus sp. Strain TM2, Isolated from Ground Tetragnatha Spider Extract, Microbiology Resource Announcements, 11 (6), e0013022
Koretsune T, Ishida Y, Kaneda Y, Ishiuchi E, Teshima M, Marubashi N and Satoh K, and Ito M, (2022) Novel cesium resistance mechanism of alkaliphilic bacterium isolated from jumping spider ground extract, Frontiers in Microbiology, 13, Article number 841821

Ito M,(2022)Life in alkali, Microbiology literacy knowledge framework, In press

Ito M
and Hasunuma S (2022)Complete Genome Sequence of Bacillus sp. Strain NC3, isolated from Trichonephila spider ground extract, Microbiology Resource Announcements, 11 (2), e01110-21

Ikehata Y and Doukyu N (2022) Improving the organic solvent tolerance of Escherichia coli with vanillin, and the involvement of an AcrAB-TolC efflux pump in vanillin tolerance, Journal of Bioscience and Bioengineering, S1389-1723(21)003674.   doi:10.1016/j.jbiosc.2021.12.015

Satoh K, Sanzen T, Oono Y, Narumi I (2022) Mutation analysis of the DNA damage response regulator protein PprI in the radioresistant bacterium Deinococcus radiodurans. QST Takasaki Annual Report 2020, 85.

Izumi K, Satoh K, Oono Y, Miyazaki K, Narumi I (2022) Resistance to gamma- and ultraviolet-rays of Rubrobacter AA3-22. QST Takasaki Annual Report 2020, 86.

Kitamura S, Hirata S, Satoh K, Inamura R, Narumi I, Oono Y (2022) Development of a simple multiple mutation detection system using seed-coat flavonoid pigments in irradiated Arabidopsis M1 plants. Scientific Reports, 12(1), 22467. https://doi.org/10.1038/s41598-022-26989-z

2021年
Matsui K, Takeda H, Shinkai K, Kakinuma T, Koizumi Y, Kase M, Yoshinari T, Minegishi H, Nakajima Y, Aikawa S, Takahashi-Ando N, Kimura M (2021) 4-O-Glucosylation of Trichothecenes by Fusarium Species: A Phase II Xenobiotic Metabolism for t-Type Trichothecene Producers, International Journal of Molecular Sciences, 17;22(24)13542 doi:10.3390/ijms222413542 

東端啓貴
:「地球が抱える海洋プラスチック問題を微生物の力で解決するために」東洋大学「SDGs News LetterVol.1、 2021年12月20日
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/list/14/NewsLetter_vol01/

鳴海一成 (2021) 放射線抵抗性細菌 −耐性機構とその応用−, Applied Cell Biology Japan, 34, 1−16.
Fujiwara D, Kawaguchi Y, Kinoshita I, Yatabe J, Narumi I, Hashimoto H, Yokobori S and Yamagishi A (2021) Mutation analysis of the rpoB gene in the radiation-resistant bacterium Deinococcus radiodurans R1 exposed to space during the Tanpopo experiment at the International Space Station, Astrobiology, 21 (12) 1494−1504. 
https://doi.org/10.1089/ast.2020.2424   de la Haba RR, Minegishi H, Kamekura M, Shimane Y and Ventosa A (2021) Phylogenomics of Haloarchaea: The Controversy of the Genera Natrinema-Haloterrigena, Frontiers in  Microbiology, 12, Article number: 740909.
https://doi.org/articles/10.3389/fmicb.2021.740909

Doukyu N
 and Taguchi K (2021) Involvement of catalase and superoxide dismutase in hydrophobic organic solvent tolerance of Escherichia coliAMB express, 11, Article number: 97. 
https://doi.org/10.1186/s13568-021-01258-w

Ito M
, Shimizu T and Nakamura A (2021) Complete Genome Sequence of Kaistia sp. Strain 32K, Isolated from Soil as a Mixed Single Colony with Methylobacterium sp. Strain ME121, Microbiology Resource Announcements10 (10): e00019-21.
https://doi.org/10.1128/MRA.00019-21

Oono Y, Kitamura S, Satoh K, Hirata S, Narumi I (2021) Detection of somatic mutations in plant DNA by the Maximum Depth Sequencing. QST Takasaki Annual Report 2019, 90.

Satoh K, Sanzen T, Oono Y, Narumi I (2021) Construction of luciferase reporter strains for functional analysis of DNA damage response regulator PprI in Deinococcus radiodurans. QST Takasaki Annual Report 2019, 96.

Futami Y, Satoh K, Tomita N, Sanzen T, Shimosaka T, Oono Y, Narumi I (2021) Functional analysis of radiation-inducible protein DdrA and its paralog DdrAP in Deinococcus radiodurans. QST Takasaki Annual Report 2019, 97. 

 

特許等/Patents

2024年
特願2024-155447、発明の名称:好アルカリ性細菌による醤油諸味粕の培地利用および減量化、出願人:学校法人東洋大学、発明者:伊藤政博(出願日:2024年9月10日)

2023年
特願2023-90336、発明の名称:デイノコッカス・グランディス宿主ベクター系、出願人:学校法人東洋大学、発明者:鳴海一成(出願日:2023年5月31日)

特許微生物国際寄託、識別の表示: Deinococcus grandis TY3、受託番号NITE BP-03880、寄託者: 学校法人東洋大学(寄託日:2023年4月12日)

2021年
特開 2021-129511、発明の名称:Na /H アンチポーターの特異的阻害剤スクリーニング方法、出願人:学校法人東洋大学、発明者:伊藤政博、公開日:2021年9月9日、出願番号:2020-26178、公開番号:2021-129511

特開 2021-36860、発明の名称:微生物のイオン耐性を向上させるための添加剤組成物および方法、出願人:学校法人東洋大学、発明者:伊藤政博、公開日:2021年3月11日、出願番号:2020-126242、公開番号:2021-036860

2020年
特開 2020-83809、発明の名称:セシウム輸送膜タンパク質を含む組成物、出願人:学校法人東洋大学、発明者:伊藤政博、公開日:2020年6月4日、出願番号:2018-219439(P2018-219439)、公開番号:2020-83809(P2020-83809A)

2019年
特開2019-162080、発明の名称:醤油諸味粕を分解する方法および醤油諸味粕分解用組成物、出願人:学校法人東洋大学、発明者:高品知典、公開日:2019年9月26日、公開番号:特開2019-162080(P2019-162080A) 

 



学会発表(国内)/Conference presentation (domestic)

2024年
井上光誠、坂井雅、鳴海一成dr0042遺伝子のDSB修復への関与、変異機構研究会・第35回夏の学校、2024年9月7日、淡輪ハウス

川﨑一輝、久保彩鳴海一成Rubrobacter radiotoleransにおけるDNA損傷誘発突然変異の特性解析、変異機構研究会・第35回夏の学校 2024年9月7日、淡輪ハウス

佐藤俊成、吉良優輝、大洞あかり、鳴海一成、アルキル化剤耐性変異株の特性解析、東洋大学キャンパス間合同研究交流会、2024年9月7日、東京

勝又康介、原島萌佳、高城俊吾、鳴海一成、DNA損傷応答タンパク質PprIの活性化因子の探索、東洋大学キャンパス間合同研究交流会、2024年9月7日、東京ポスター優秀発表賞受賞

古山大陽、伊藤政博新規Cs耐性細菌Bacillus sp. ZR-6株におけるCs耐性機構の解明、東洋大学キャンパス間合同研究交流会、2024年9月7日、東京ポスター優秀発表賞受賞

小嶋大喜、田中俊輔、黒崎綾音、伊藤政博、高濃度セシウム耐性大腸菌ZX-1株の耐性機構の解析、東洋大学キャンパス間合同研究交流会、2024年9月7日、東京

久保彩、放射線耐性菌由来DNA修復促進酵素の発見とその応用、東洋大学キャンパス間合同研究交流会、2024年9月7日、東京

古山大陽、伊藤政博、アメリカザリガニ腸内細菌Bacillus sp. ZR-6株におけるCs+耐性機構、日本農芸化学会関東支部大会、2024年8月30日、東京大学

伊藤 政博
、「 SDGsに貢献する極限環境微生物の先端科学」シンポジウム開催にあたって、日本農芸化学会2024年度大会シンポジウム、2024326日(予定)、東京農業大学

久保 彩
、鳴海一成、放射線抵抗性細菌由来DNA 修復促進タンパク質の耐熱化、日本農芸化学会2024年度大会シンポジウム、2024326日(予定)、東京農業大学

東端 啓貴
、環境浄化を目指したプラスチック分解菌の単離、日本農芸化学会2024年度大会シンポジウム、2024326日(予定)、東京農業大学

中島 華子、東端 啓貴、陸域からのプラスチック分解菌の単離、日本農芸化学会2024年度大会、2024325日(予定)、東京農業大学

沼田 真吾、東端 啓貴、海洋からのプラスチック分解菌の単離、日本農芸化学会2024年度大会、2024325日(予定)、東京農業大学

平木 陽向、東端 啓貴Thermococcus kodakarensis由来リバースジャイレースに関する研究、日本農芸化学会2024年度大会、2024325日(予定)、東京農業大学

小嶋 大喜、黒崎綾音、伊藤政博、リボソーム安定性によるセシウム耐性:大腸菌ZX-1株のケーススタディ、日本農芸化学会2024年度大会、2024325日(予定)、東京農業大学

髙久 美鈴、山口 穂香、水木 徹、三浦 健クロロゲン酸による乳酸菌におけるカフェイン耐性の向上について、日本農芸化学会2024年大会、2024年3月25日、東京農業大学

山口 穂香、高久 美鈴、水木 徹、三浦 健、作出したカフェイン感受性株の変異箇所の特定について、日本農芸化学会2024年大会、2024年3月25日、東京農業大学

小島 香穂、三浦 健下面発酵ビール醸造酵母の凝集とエタノール耐性の関係性について、日本農芸化学会2024年大会、2024年3月25日、東京農業大学

中村 聡太、水木 徹、三浦 健ボイセンベリー葉抽出物が結腸がん細胞へ及ぼす細胞毒性の解析、日本農芸化学会2024年大会、2024年3月25日、東京農業大学

山口 ゆい、三浦 健、ボイセンベリー葉抽出液の抗菌作用について、日本農芸化学会2024年大会、2024年3月25日、東京農業大学


2023年
藁科 友朗、佐藤 朝子、比内 浩、Nurislam Shaykhutdinov、Elena Shagimardanova、森 宙史、齋藤 元文、眞田 幸尚、佐々木 祥人、島田 梢、土津田 雄馬、北垣 徹、丸山 茂徳、Oleg Gusev、鳴海 一成、森田 鉄兵、黒川 顕、戎崎 俊一、西村 昭彦、駒 義和、金井 昭夫: 福島第一原子力発電所トーラス室汚染水に生息する微生物群集の同定および汚染水環境の推定、第46回日本分子生物学会年会、2023年12月8日、神戸

川﨑 一輝、久保 彩鳴海 一成: 超放射線抵抗性細菌のリファンピシン耐性株における突然変異部位の立体構造予測、第46回日本分子生物学会年会、2023年12月7日、神戸

勝又 康介鳴海 一成: 大腸菌を用いた新規疎水性プロリンリッチオリゴペプチドの機能解析、第46回日本分子生物学会年会、2023年12月7日、神戸

佐藤 勝也、鳴海 一成、大野 豊: 放射線抵抗性細菌Deinococcus radioduransのPprI依存的DNA損傷応答機構の解析、QST高崎サイエンスフェスタ2023、2023年12月6日、高崎

北村 智、平田 翔也、佐藤 勝也、稲村 莉英、鳴海 一成、大野 豊: 照射当代植物の色素合成遺伝子で生じた変異頻度比較法、QST高崎サイエンスフェスタ2023、2023年12月6日、高崎

久保 彩、川﨑 一輝、松井 七海、大瀧 誉、佐藤 勝也、大野 豊、鳴海 一成:超放射線耐性菌Rubrobacter radiotoleransの突然変異スペクトル解析、QST高崎サイエンスフェスタ2023、2023年12月5日、高崎(ポスター発表優秀賞受賞)

吉野 航、一石 昭彦、アカパンカビの交配に関わる遺伝子の探索、第22回糸状菌分子生物学コンファレンス、2023年11月21日-22日、あわぎんホール

呂 慧、椎崎 一宏、一石 昭彦rad-7rad-16遺伝子の発現解析、第22回糸状菌分子生物学コンファレンス、2023年11月21日-22日、あわぎんホール

〇矢野 未涼、浜野 慎之介、飯山 桃子、三浦 健、従属栄養硝化-好気性脱窒(HN-AD)細菌を利用したリアクターの 構築に向けて、第59回日本水処理生物学会(山形)大会、2023年11月18日、山形大学

坂井 雅、鳴海 一成、養王田 正文: レポーターアッセイによるD. grandis PprIの機能解析、第96回日本生化学会、2023年11月1日、博多

稲村 莉英、北村 智、大野 豊、鳴海 一成、長谷 純宏: シロイヌナズナの色素合成遺伝子におけるヘテロ性消失を利用した放射線照射当代での突然変異頻度の比較、日本遺伝学会第95回大会、2023年9月7日、熊本

久保 彩
鳴海 一成:DNA修復酵素PprAの耐熱化および機能解析、変異機構研究会・第34回夏の学校、2023年9月、八王子

勝又 康介:新規疎水性プロリンリッチオリゴペプチドの機能解析、変異機構研究会・第34回夏の学校、2023年9月、八王子

伊藤 政博、石田 義基、Chongkai Zhang、佐藤 勝也、Mg2 添加による細菌のセシウム耐性を改善する生理学的重要性とその役割の解明、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学

〇小嶋 大喜、石田 義基、伊藤 政博、二重管ノズルを用いた高濃度セシウム耐性大腸菌反転膜包埋アルギン酸ゲルを用いたセシウム回収技術の構築、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学

〇古山 大陽、伊藤 政博、自然界からの新規セシウム耐性微生物の分離とセシウム耐性機構の解明、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

山本 まみ、岩田 匡史、伊藤 政博、好アルカリ性細菌 Bacillus alcalophilus 由来のべん毛モーター固定子 MotPS 複合体の大量精製系の確立、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学

中島 華子、東端 啓貴:陸域からのプラスチック分解菌の単離と同定 第24回極限環境生物学会年会、 2023年8月29日、北見工業大学

佐藤 勝也、鳴海 一成、長谷 純宏:放射線抵抗性細菌Deinococcus radioduransのDNA損傷応答タンパク質PprIの活性化機構、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

〇川﨑 一輝、久保 彩、松井 七海、大瀧 誉、鳴海 一成Rubrobacter radiotoleransにおけるrpoB遺伝子を指標とした突然変異スペクトル解析、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月、北見工業大学

〇井上 光誠、坂井 雅、鳴海 一成、MBP-tagを用いた不溶性タンパク質DR0042の可溶化、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

〇田中 雅人、高品 知典、低温条件下で醤油諸味粕を分解する耐塩性・好塩性酵素の解析、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

久保 彩鳴海 一成、人工耐熱性DNA修復促進因子PprAの機能解析。第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学(優秀ポスター賞受賞)

坂井 雅、鳴海 一成、養王田 正文、Deinococcus radiodurans DdrA, DdrAP, DR0042によるDNA修復機構、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学

勝又 康介鳴海 一成、生物のストレス耐性向上に向けたHyPOPの機能解析、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月28日、北見工業大学

矢野 未涼、浜野 慎之介、飯山 桃子、三浦 健デンプン適応硝化リアクターの構築に向けて、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

小島 香穂、三浦 健ビール酵母のエタノール生成および耐性について、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

髙久 美鈴、山口 穂香、水木 徹、三浦 健クロロゲン酸によるカフェイン耐性乳酸菌への影響、第24回極限環境生物学会年会、2023年8月29日、北見工業大学

小嶋 大喜、田中 俊輔、伊藤 政博、大腸菌のCs耐性株ZX-1株のCs耐性機構の解析、日本農芸化学会関東支部2023年度大会、2023年8月25日、明治大学生田キャンパス(優秀ポスター賞受賞)
 
坂井 雅、鳴海 一成、養王田 正文D. radioduransにおけるDdrA, DdrAP, DR0042によるDNA修復機構の解明、第23回日本蛋白質科学会、2023年7月、名古屋

石田 義基、ZHANG Chongkai、佐藤 勝也、伊藤 政博:高濃度セシウム耐性菌Microbacterium sp. TS-1のセシウム適応戦略 日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月

島田 翔心、後藤 暉英、三浦 健:清酒酵母におけるEHT1発現調節によるエタノールストレス応答の可能性、日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月

佐藤 裕謙、山口 穂香、水木 徹、三浦 健:カフェインが与えるL.paracaseiの膜脂肪酸への影響、日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月

高久 美鈴、岡田 隆太郎、水木 徹、三浦 健:Lactobacillus属におけるクロロゲン酸の影響、日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月

小島 香穂、三浦 健:ビール酵母の凝集とエタノール耐性の関係性について、日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月

中村 聡太、橋本 奈々美、水木 徹、三浦 健:ボイセンベリー葉抽出物が結腸がん細胞へ及ぼす細胞毒性について、日本農芸化学会2023年度大会 オンライン開催、2023年3月


2022年
勝又 康介、泉 洸輝、佐藤 勝也、大野 豊、宮崎 健太郎、鳴海 一成:中等度好熱性ルブロバクター属細菌のガンマ線耐性、QST高崎サイエンスフェスタ2022、2022年12月、高崎

伊藤 政博、XIONG ZHIYU、石田 義基: Microbacterium sp. TS-1由来のCs /H アンチポーターCshAを発現させた大腸菌から取得した高濃度Cs 耐性菌の機能解明 第48回日本生体エネルギー研究会 口頭発表(京都大学吉田キャンパス)、2022年12月15日

久保 彩、渡部 海斗、鳴海 一成:DNA修復促進タンパク質PprAの耐熱化、2022年度環境バイオテクノロジー学会大会、2022年11月、東京

藁科 友朗、佐藤 朝子、比内 浩、Nurislam Shaykhutdinov、Elena Shagimardanova、森 宙史、齋藤 元文、眞田 幸尚、佐々木 祥人、島田 梢、土津田 雄馬、北垣 徹、丸山 茂徳、Oleg Gusev、鳴海 一成、森田 鉄兵、黒川 顕、戎崎 俊一、西村 昭彦、駒 義和、金井 昭夫:福島第一原発トーラス室に由来する微生物群集構造解析、第45回日本分子生物学会年会、2022年11月、千葉

伊藤 政博(東洋大学 生命科学部、バイオレジリエンス研究プロジェクトリーダー):極限環境微生物の先端科学をSDGs達成のために社会実装する研究、第23回極限環境生物学会、招待講演(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月13日

鏑木 大夢、嶋根 康弘、鈴木 亜美、村口 胡桃、峯岸 宏明:新規好塩性古細菌SAC644株が生産するキチン分解酵素の諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

千葉 瑞貴、嶋根 康弘、峯岸 宏明:耐/好塩性カタラーゼ生産菌の分離及び酵素の諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

岩田 昭仁、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好アルカリ性好塩性古細菌の分離とその諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

柳沢 圭吾、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好塩性古細菌434Sel6株が生産するセルラーゼの諸性質解析と精製、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

上田 侑典、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好塩性キシラン分解酵素の探索と諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

佐藤 勝也、鳴海 一成、大野 豊:放射線抵抗性細菌 Deinococcus radiodurans のDNA損傷応答機構における Mn 輸送関連遺伝子欠損の影響、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

橋本 悠希、嶋根 康弘、峯岸 宏明:好塩性デンプン分解酵素の探索と諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

田中 雅人、高品 知典:海洋由来耐塩性・好塩性醤油諸味粕分解菌の分離、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

石田 義基、ZHANG CHONGKAI、佐藤 勝也、伊藤 政博:好アルカリ性細菌 Microbacterium sp. TS-1 のセシウム適応機構の全貌、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

蓮沼 郷武、丸橋 七海、伊藤 政博:クモ磨砕物からの新規高濃度 Cs⁺耐性菌の分離とそのCs⁺耐性機構の解明、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

高久 美鈴、佐藤 裕謙、水木 徹、三浦 健:腸内細菌 Lactobacillus 属におけるクロロゲン酸によるカフェイン耐性の向上、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

村口 胡桃、佐藤 徳哉、佐藤 麻里子、峯岸 宏明:東洋大学ブランド地酒造りのための清酒酵母の探索と試作開発、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

勝又 康介鳴海 一成:新規疎水性プロリンリッチオリゴペプチドによる大腸菌への影響調査、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日 (優秀ポスター賞受賞)

久保 彩、渡部 海斗、鳴海 一成:DNA修復促進因子 PprA の耐熱化、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

島田 翔心、三浦 健EHT1 発現調節による清酒酵母におけるエタノールストレス応答の可能性、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

新井 謙太、嶋根 康弘、峯岸 宏明:市販塩からの好塩性マンナン分解酵素生産菌の探索、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

松下 奈那、峯岸 宏明:清酒酵母の探索と諸性質解析、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

馬渕 優希、峯岸 宏明:好塩性を中心とした"Polyextremophiles"の探索、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

安野 亜美佳、嶋根 康弘、峯岸 宏明:市販塩からの poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate)生産菌の探索、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

染谷 果穂、島田 彩未、峯岸 宏明、井坂 和一:1,4-ジオキサンを分解する混合細菌系における分解活性の評価と構成微生物の解明、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

島田 彩未、染谷 果穂、峯岸 宏明、井坂 和一:化学工場の土壌から探索した 1,4-ジオキサン分解菌の評価、第23回極限環境生物学会、ポスター発表(東洋大学川越キャンパス)、2022年11月12日~13日

伊藤 政博:極限環境微生物の先端科学(向上門)をSDGs達成のために社会実装(向下門)する研究、第70回日本放線菌学会学術講演会、オンライン開催(北里大学白金キャンパス)、2022年11月7日(招待講演)

伊藤 政博:極限環境微生物の先端科学をSDGs達成のために社会実装する研究、第20回微生物研究会、開催(千葉大学松戸キャンパス)、2022年10月29日(招待講演)

Hiroki Higashibata, Haruka Sato, Shun Yoshikawa, Nozomi Kami (2022) Isolation of plastic-degrading bacteria from terrestrial areas, BRRP 2nd Symposium (Toyo University), Poster session online, April 23, 2022

Daisuke Sakamoto, Ayaka Takeshima, Daisuke Kato, Hiroki Higashibata (2022) Isolation of plastic-degrading microorganisms from the ocean, BRRP 2nd Symposium (Toyo University), Poster session online, April 23, 2022
石田 義基、ZHANG CHONGKAI、伊藤 政博 : 好アルカリ性細菌 Microbacterium sp. TS-1 と枯草菌におけるセシウム耐性機構の解明、 BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

蓮沼 郷武、伊藤 政博 : Bacillus sp. NC3 株の Cs 耐性関連遺伝子の同定、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

田中 雅人古畑 陽菜高品 知典 : 海洋由来耐塩性・好塩性醤油諸味粕分解菌のスクリーニング、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

村口 胡桃、峯岸 宏明佐藤 徳哉 : 東洋大学川越キャンパス内から分離した耐アルコール性酵母を用いた清酒醸造、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

島田 翔心、三浦 健 : 清酒酵母における新規エタノール適応機構の解明、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

池畑 優希、道久 則之 : バニリンによる大腸菌の有機溶媒耐性化と薬剤排出ポンプのバニリン耐性への関与、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

道久 則之齋藤 遼多 : 1,4-ジヒドロキシ-2-ナフトエ酸による大腸菌の有機溶媒耐性化、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

浜野 慎之介、木間塚 律輝、飯山 桃子、矢野 未涼三浦 健 : デンプン適応硝化リアクターの構築および微生物菌叢解析、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

佐藤 裕謙、水木 徹三浦 健  : Lactobaccilus paracasei に対するカフェインの影響、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

髙久 美鈴、佐藤 裕謙、水木 徹、三浦 健: コーヒーポリフェノールによるカフェイン耐性乳酸菌への影響、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

須澤 文生香、吉野 航一石 昭彦 : アカパンカビ ncRAD7, ncRAD16 欠損株の表現型解析、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

木下 颯也、萩原 愛水、一石 昭彦 : アカパンカビ upr-1 遺伝子の発現経路解析、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

勝又 康介鳴海 一成 : 新規疎水性プロリンリッチオリゴペプチドによる大腸菌のストレス耐性の向上、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

坂井 雅、養王田 正文、鳴海 一成 : レポーターアッセイによる PprI タンパク質の機能解析、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

久保 彩鳴海 一成 : DNA 修復タンパク質 PprA の耐熱化、BRRP第2回シンポジウム、オンライン開催(東洋大板倉キャンパス)、2022年4月23日

飯山 桃子、木間塚 律輝、矢野 未涼、三浦 健:既知微生物固定化担体を用いたアンモニア除去リアクターの構築、日本農芸化学会2022年度大会、オンライン、2022年3月17日

島田 翔心、三浦 健:清酒酵母における新規エタノール適応機構の解明、日本農芸化学会2022年度大会、オンライン、2022年3月16日

鳴海 一成:放射線耐性菌と廃炉、極限微生物と福島廃炉に関するワークショップ、オンライン、202238(招待講演


2021年
佐藤 勝也、三善 英彦鳴海 一成、大野豊:デイノコッカス・ラジオデュランスにおけるDNA損傷応答因子PprIの変異解析、QST高崎サイエンスフェスタ2021、オンライン開催(高崎量子応用研究所)、2021年12月8日

勝又 康介、泉 洸輝、佐藤 勝也、大野 豊、宮崎 健太郎、鳴海 一成:好熱性Rubrobacter属細菌のガンマ線耐性、QST高崎サイエンスフェスタ2021、オンライン開催(高崎量子応用研究所)、2021年12月7日

藁科 友朗、佐藤 朝子、比内 浩、Nurislam Shaykhutdinov、Shagimardanova Elena、森 宙史、齋藤 元文、眞田 幸尚、佐々木 祥人、丸山 茂徳、Oleg Gusev、
鳴海 一成、島田 梢、黒川 顕、戎崎 俊一、西村 昭彦、駒 義和、金井 昭夫:高放射線環境および福島第一原発に由来する微生物群集解析、第44回日本分子生物学会年会、オンライン開催(パシフィコ横浜)、2021年12月3日 

勝又 康介鳴海 一成Deinococcus radiodurans pprI発現大腸菌のストレス耐性、第44回日本分子生物学会年会、オンライン開催(パシフィコ横浜)、2021年12月3日

上田 侑典、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好塩性キシラン分解酵素の探索と諸性質解析、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

柳沢 圭吾、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好塩性古細菌が生産するセルラーゼの諸性質解析と精製方法の検討、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

鏑木 大夢、嶋根 康弘、鈴木 亜美、村口 胡桃峯岸 宏明:新規好塩性古細菌SAC 644株が生産するキチン分解酵素の精製法の確立と諸性質解析、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

千葉 瑞貴峯岸 宏明、嶋根 康弘:耐/好塩性カタラーゼ生産菌の分離及び酵素の反応条件と精製方法の検討、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

岩田 昭仁、嶋根 康弘、峯岸 宏明:新規好アルカリ性好塩性古細菌の分離、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

佐藤 勝也、小澤 昌悟、林 秀謙、
鳴海 一成、大野 豊:イオンビーム突然変異育種により作出した放線菌低セシウム蓄積変異株のゲノム解析、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

石田 義基、ZHANG CHONGKAI、伊藤 政博:好アルカリ性細菌Microbacterium sp. TS-1と枯草菌におけるセシウム耐性機構の解明、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月21日

小宮山 寿紗、嶋根 康弘、峯岸 宏明:紫外線抵抗性好塩性古細菌176-9株および590-2株のUV-C曝露後生存曲線の解析、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
工藤 美祈、早船 瑞麗、嶋根 康弘、峯岸 宏明:好塩性好アルカリ性古細菌Halostagnicola sp. 236-5株の増殖栄養要件の検討と増殖への影響、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
土方 友理、嶋根 康弘、峯岸 宏明:市販塩から分離されたHaloarchaeobius sp. No. 2-2株が生産する好塩性プロテアーゼの諸性質解析及び分類同定、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
池畑 優希道久 則之:バニリンによる大腸菌の有機溶媒耐性化とAcrAB-TolC多剤排出ポンプのバニリン耐性への関与、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
勝又 康介鳴海 一成:新規短鎖ペプチドによる大腸菌のストレス耐性の向上、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
佐々木 楓馬、佐藤 勝也、鳴海 一成Deinococcus grandisのグルタミン要求性とそれを用いた自然突然変異率の計測、極限環境生物学会2021年度(第22回)年会、オンライン開催(大阪府立大学)、2021年11月20日
 
平井 献士、加藤 志穂、一石 昭彦、藤村 真:アカパンカビのソルボース耐性col-26 /amyR株のグルコース輸送体遺伝子発現とソルボース消費、第20回糸状菌分子生物学コンファレンス、オンライン、2021年11月11日

加藤 志穂、平井 献士、一石 昭彦、藤村 真:アカパンカビを用いた浸透圧シグナル攪乱剤及びステロール合成阻害剤に応答するルシフェラーゼアッセイの構築、第20回糸状菌分子生物学コンファレンス、オンライン、2021年11月11日 

横堀 伸一、藤原 大祐、河口 優子、富樫 油香、木下 伊織、矢田 部純、
鳴海 一成、橋本 博文、山岸 明彦:国際宇宙ステーションにおけるたんぽぽミッションで宇宙曝露された放射線耐性菌Deinococcus radiodurans R1のrpoB遺伝子変異分析、日本宇宙生物科学会第35回大会、オンライン開催(金沢市長土塀青少年交流センター)、2021年9月25日

峯岸 宏明:水と微生物、第2回水のシンポジウム サステナブルな社会の実現を水環境から考える。-SDGsと水-、オンライン開催Web配信(主催:東洋大学 工業技術研究所)、2021年9月9-16日(招待講演)
 
小宮山 寿紗、島根 康弘峯岸 宏明:紫外線抵抗性好塩性古細菌 sp. 176-9 および 590-2 株の UV 曝露後応答諸性質解析、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日

工藤 美祈、早船 瑞麗、嶋根 康弘峯岸 宏明:好アルカリ性好塩性古細菌の諸性質解析、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日

土方 友理、嶋根 康弘峯岸 宏明Haloarchaeobius sp. No.2-2 株が生産する好塩性プロテアーゼの諸性質解析、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日

鏑木 大夢、嶋根 康弘、鈴木 亜美、村口 胡桃、峯岸 宏明新規好塩性古細菌が生産するキチン分解酵素の諸性質解析 、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日

千葉 瑞貴、峯岸 宏明、嶋根 康弘:耐/好塩性カタラーゼ生産菌の分離および諸性質解析、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日

柳沢 圭吾、嶋根 康弘、峯岸 宏明新規好塩性古細菌が生産するセルラーゼの諸性質解析 、⽇本Archaea研究会第33回講演会、オンライン開催(理化学研究所バイオリソース研究センター)、2021年7月17日
 





 

 

 



学会発表(国際)/Conference presentation (International)

2024年
Masahiro Ito: A Comparative Study of Cesium Ion Resistance in alkaliphilic Microbacterium sp. TS-1 and Escherichia coli ZX-1, The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 25, 2024.

Daiki Kojima, Ayane Kurosaki, Masahiro Ito: Stabilization of ribosomes for Cs+ resistance in high-concentration Cs+ resistant Escherichia coli strain ZX-1, The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024. (ISE Young Scientist Poster Award受賞)

Masaharu Furuyama, Masahiro Ito:Investigating the Molecular Basis of Caesium resistance in Bacillus sp. ZR-6 Through Mutagenesis and Genome Sequencing,  The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024.

Shunki Ota, Masahiro Ito: The utilization of Alkaliphilic bacteria in weight reduction and degradation of Soy sauce and Evaluation of their effects, The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024.

Kousei Inoue, Miyabi Sakai, Issay Narumi: Elucidation of the involvement of Deinococcus radiodurans DR0042 protein in DNA repair, The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024.
 
Miyabi Sakai, Kousei Inoue, Issay Narumi, Masafumi Yohda: Unveiling a novel DNA repair mechanism featuring DdrA, The 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024.
 
Ikki Kawasaki, Aya KuboIssay Narumi: Characterization of mutations Induced by DNA damage in Rubrobacter radiotoleransThe 14th International Conference on Extremophiles (Extremophiles 2024), Loutraki, Greece, September 23, 2024.

Tomoro Warashina, Asako Sato, Hiroshi Hinai, Nurislam Shaikhutdinov, Elena Shagimardanova, Hiroshi Mori, Satoshi Tamaki, Motofumi Saito, Yukihisa Sanada, Yoshito Sasaki, Kozue Shimada, Yuma Dotsuta, Toru Kitagaki, Shigenori Maruyama, Oleg Gusev, Issay Narumi, Ken Kurokawa, Teppei Morita, Toshikazu Ebisuzaki, Akihiko Nishimura, Yoshikazu Koma, Akio Kanai: Analysis of microbial communities in radioactive-element-containing water at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station and its surrounding environments, ASM Microbe 2024, Atlanta, USA, June 15, 2024.

2023年
Tomoro Warashina, Asako Sato, Hinai Hiroshi, Nurislam Nurislam, Elena Shagimardanova, Hiroshi Mori, Satoshi Tamaki, Motofumi Saito, Yukihisa Sanada, Yoshito Sasaki, Kozue Shimada, Yuma Dotsuta, Kitagaki Toru, Shigenori Maruyama, Oleg Gusev, Issay Narumi, Kurokawa Ken, Teppei Morita, Toshikazu Ebisuzaki, Akihiko Nishimura, Yoshikazu Koma, Akio Kanai: Analysis of microbiomes in 137Cs contained water from the torus room of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station, The 13th Asian Symposium of Microbial Ecology, Hamamatsu, Japan, November 28, 2023.

Masahiro Ito: Elucidation of the high concentration cesium resistance mechanism of alkaliphilic Microbacterium sp. TS-1 and its application to bioremediation. Shandong University and Toyo University Joint Workshop on Extremophiles, Qingdao, China, November 4, 2023. (Invited)

Issay Narumi
: Development of a novel host-vector system for Deinococcus grandis. Shandong University and Toyo University Joint Workshop on Extremophiles, Qingdao, China, November 4, 2023. (Invited)


Noriyuki Doukyu: Improvement of organic solvent-tolerance of Escherichia coli. Shandong University and Toyo University Joint Workshop on Extremophiles, Qingdao, China, November 4, 2023. (Invited)

Aya Kubo, Issay Narumi: Boosting the thermostability of the PprA protein that promotes DNA repair in Deinococcus radiodurans, Shandong University and Toyo University Joint Workshop on extremophiles, Qingdao, China, November 4, 2023. (Invited)

Miyabi Sakai, Issay Narumi, Masafumi Yohda: A novel DNA repair mechanism that involves DdrA, International Workshop on Neotechnologies for ThermusQ initiative, Atagawa, Japan, October 27−28, 2023.

Masahiro Ito, Yoshiki Ishida, Chongkai Zhang, Katsuya Satoh, (2023) Physiological importance and role of Mg2+  in improving bacterial resistance to cesium. FEMS2023, Hamburg, Germany, June 12, 2023

Yoshiki Ishida, Chongkai Zhang, Katsuya Satoh, Masahiro Ito, (2023) Cesium adaptation of alkaliphilic bacterium Microbacterium sp. TS-1. The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

Daiki Kojima, Masahiro Ito, (2023) Exploration of halophilic and alkaliphilic PHA-producing bacteria. The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

Wang Teng, Masahiro Ito, (2023) Isolation and characterization of PHA-producing bacteria from natural soils.
The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

Shunsuke Tanaka, Masahiro Ito, (2023) Analysis of Cs resistance mechanism of Cs-resistant E. coli ZX-1. The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023

H.Nakajima, H. Higashibata, (2023) Isolation and identification of plastic-degarding bacteria from terrestrial areas,  The 1st International symposium on Toyo University bio-resilience research project, March 1, 2023.

Miyabi Sakai, Issay Narumi, Masafumi Yohda, (2023) Interaction of DNA repair related proteins DdrA, DdrAP, and DR0042, The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

Kosuke Katsumata, Issay Narumi, (2023) Analysis of the effects of a novel hydrophobic proline-rich oligopeptide on Escherichia coli, The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.
 
Aya Kubo, Issay Narumi, (2023) Enhancing the thermostability of PprA, the DNA repair promoting protein from Deinococcus radiodurans, The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

Masahito Tanaka, Tomonori Takashina, (2023) Isolation of salt-tolerant and halophilic microorganisms from marine origin that decompose soybean wastes. The 1st International symposium on Toyo University Bio-resilience Research Project, Itakura, March 1, 2023.

2022年
Ito M, Ishida Y, Kojima T, Zhao Y, (2022) Improvement of the function of membrane vesicles that uptake Cesium ion and establishment of its recovery technology, The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology, Kawagoe, Japan, Dec. 2, 2022

Nakamura S, Hashimoto, Mizuki T, Miura T, (2022) Cytotoxicity of Boysenberry Leaf Extracts on Colon Cancer Cells, The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology, Kawagoe, Japan, Dec. 2, 2022

Doukyu N, Ikehata Y, (2022) Increase in nano efflux pump and organic solvent-tolerance of E. coli by aromatic compounds, The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology, Kawagoe, Japan, Dec. 2, 2022

Ito M, Ishida Y, Koretsune T, Sato K, (2022) Cs  tolerance mechanisms of high-concentration Cs  tolerance bacterium alkaliphilic  Microbacterium sp. TS-1. The 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 21, 2022

Ishida Y, Zhang C, Ito M, (2022) Effect of Mg2  on cesium resistance of alkaliphilic Microbacterium sp. TS-1 and Bacillus subtilis.  The 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 19, 2022

Saro H, Takaku M, Mizuki T, Miura T, (2022) Effect of caffeine stress on membranes of  Lactobacillus paracaseiThe 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 19, 2022
Sora Sakasai, Takashi Itoh,   Shingo Kato, Moriya Ohkuma, Tomonori Takashina (2022),  Exploration of iron reducing, thermoacidophilic archaea in Oku-Shiobara hot spring The 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 21, 2022

Doukyu N
and Ikehata Y, (2022) Improvement of organic solvent tolerance of Escherichia coli by vanillin. The 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 19, 2022

Katsumata K
Narumi I
, (2022)   Improvement of stress tolerance of Escherichia coli by a novel hydrophobic proline rich oligopeptide from Deinococcus radioduransThe 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep.  21, 2022
  Sakai M, Yohda M, Narumi I , (2022) Functional analysis of Deinococcus radiodurans PprI using reporter assay. The 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 21, 2022
  Kubo A, Watanabe K, Narumi I, (2022) Enhancing the thermostability of PprA, the DNA repair protein in Deinococcus radioduransThe 13th International Congress on Extremophiles 2022, Loutraki, Greece, Sep. 19, 2022
 
Yokobori S, Fujiwara D, Kawaguchi Y, Togashi Y, Kinoshita I, Yatabe J, Hashimoto H, Narumi I, Yamagishi A, (2022) Analysis of mutations in the rpoB gene of the radioresistant bacterium Deinococcus radiodurans R1 exposed to space during the “Tanpopo” experiment on the International Space Station. COSPAR 2022 44th Scientific Assembly, Athens, Greece, Jul. 19-22, 2022

2021年
Takeshima A , Kato D, Harada W, Ishikawa M, Okura M, Higashibata H, (2021) Isolation of plastic-degrading bacteria from natural productions in the land area of Japan. Pacifichem2021 (2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies), Dec. 19, 2021 (Poster, on line)

Kato D, Sakamoto D, Okuma I, Higashibata H, (2021) Isolation of plastic-degrading microorganism from marine environment in Japan. Pacifichem2021 (2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies), Dec. 19, 2021 (Poster, on line)


Doukyu N, Ikehata Y, (2021) Involvement of nano efflux pump in organic solvent- and vanillin-tolerance in E. coli. The 18th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology , Kawagoe, Japan, Dec. 3, 2021

Ito M, (2021) Alkaline pH adaptation mechanism and current applied research of alkaliphilic bacteria,  Seminar at Rensselaer Polytechnic Institute, Troy, New York, Dec. 1, 2021